| 
						
							|  
 |  
 |  
 |  
							| 
 | 
									
										| 銀狼挽歌 白い咆哮 
 |  
										| 長澤幹 著 
 |  
										| 四六判上製240頁 2,200円(税別) 
 |  
										| ISBN978-4-89642-406-5 C0093 
 |  |  |  
						
							| 白神山地 時は明治 猟師の岩作、後妻のカツ、連れ子の源兵 一家を慕うギンゲには日本オオカミの血が入っている
 不幸な巡り合わせから北前船に乗せられ 着いた南紀白浜から
 故郷を求めて始まる北帰行 ギンゲは徐々にオオカミの本能に目覚め
 日本オオカミの群れのリーダーとなってひたすら白神を目指す――
 
 日本オオカミ絶滅から一〇〇年
 失われた野生への愛惜が綴らせた
 ダイナミックな生命讃歌
 愛情豊かなオオカミの生態と
 日本の山地の美しさが描かれる――
 
 |  
						
							|  
 |  
 |  
							| 目  次 
 | 頁 
 |  
							| 白神 
 | 5 
 |  
							| 誕生 
 | 41 
 |  
							| 別離 
 | 63 
 |  
							| 彷徨 
 | 81 
 |  
							| 邂逅 
 | 137 
 |  
							| 死闘 
 | 173 
 |  
							| 永訣 
 | 203 
 |  
							| あとがき 
 | 227 
 |   
 
						
							| 長澤幹 [ながさわ かん] 1941年岩手県宮古市生まれ。明治大学工学部卒、東北大学大学院(経営学)了。国税庁税務大学校、中学教員、国鉄、JR東日本、ゼネコン、コンサルタント等を経てNJ空間デザイン研究所主宰、技術士、一級建築士、環境カウンセラー、岩手県技術士会長、いわて環境マネジメントフォーラム代表。
 
 |  |