未知谷の刊行物【国内文学】



 
和風ルネサンス 京の匠に和の嗜みを見る
笠井一子 著
四六判上製224頁 2,200円(税別)
ISBN978-4-89642-369-3 C0095



日本の生活習慣に溶け込んで
見落されがちな繊細な仕事
その一つひとつに目を向け
それぞれの職人を訪ねて
身の回りに潜む
思いがけない気配りに驚きながら
次々と質問を重ね
女性ならではの感性で
その真髄を改めて紹介する
 
職人の手とわざにおける質の高さはもちろん、そのベースとなっている〈自然〉にたいする鋭敏な感覚、直感的な美意識が、これまでの日本の文化を支えてきたのではなかったのか。それを、これからの日本を支えるであろう、若い人たちに、ぜひ知っておいてほしい。
(「あとがき」より)
 
繊細なものたち:床の間/座布団/畳/几帳/衝立/土壁/欄間/襖/引き手/釘隠し/掛物/茶花/お香/簾/明かり/露地/蹲踞/灯籠/提重/野点て/おひつ/漆器/懐石


目  次

1 床の間はナゾが多い

2 座布団に文化あり
23 
3 畳に映る影を愛でよう
32 
4 変幻自在のパーテイション
43 
5 呼吸する土壁
52 
6 欄間は光と風の通い道
61 
7 和風の建具は可動式
69 
8 まるで装身具のように
76 
9 持ち主の感性が表われる
84 
10 床の間に花を生ける
98 
11 空間のもてなし〈お香〉
107 
12 風景をトリミングする
119 
13 明かりは光と陰のドラマ
128 
14 心の余白に沁みる庭
142 
15 蹲踞のうみに月を映して
160 
16 遊山行楽にお弁当を携えて
173 
17 野に遊び野点てを愉しむ
181 
18 温もりただよう木工のわざ
187 
19 漆はJAPAN
199 
20 食文化の花ひらく
206 
  あとがき
217 

笠井一子 [かさい かずこ]
広島県生まれ。法政大学社会学部を卒業。著書に『京の配膳さん』(向陽書房)、『プロが選んだ調理道具』(平凡社)、『京の大工棟梁と七人の職人衆』、『北海道の食彩〈マッカリーナ〉物語』(以上草思社)ほか。


この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
 
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
注文方法]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書   名
著  者
単 価
冊数
和風ルネサンス 京の匠に和の嗜みを見る
笠井一子 著
2,200円(税別)

お 名 前

郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所




※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号

Eメール

このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。






 


[HOMEへ][新刊案内へ][全点リストへ]["国内文学"リストへ][前コードの書籍へ][次コードの書籍へ]

未知谷